ゼミ選び 参考になったら嬉しいです

対面授業始まって2週間が経とうとしていますね。2020年はゼミの人以外とほとんど会っていないこともあり、1年ぶりくらいに友達と再会すると思ったより嬉しいもんだなと感じています。

自己紹介いるかな?森田ゼミ3年の上妻です。ぼくはCF、貿易学科の学生です。今回のブログはゼミ選びをする2年生に向けてという内容です。他の人に向けたブログというのはなんだかんだ初めてなので参考にならなかったら、なんかすいません。


  1. ゼミ選び方
  2. 一年間所属してみての森田ゼミの印象


自分はこんな感じで書いていこうかな。本当は違うゼミの話なんかも書けたらとは思うんですがあまりちゃんと知らないので書かないでおこうかなと思います。

選び方

これは多分参考にならない可能性がありますが、ぼくが森田ゼミを選ぶまでの話を書こうかなと。一言で言うと、これ割と皆が言ってますが直感です。参考にならないですよね?笑


とりあえず、メッセージ。
適当には選ばないでほしい

具体的に言うと、友達が入るって言ってるから自分もー。とか、なんか入った方が良さそうだからどんなゼミか全く知らんけど申し込んでみよう的な考えですね。


いや、あんたも直感で選んだって言ったやん。適当に選ぶのとどう違うんだよ?

っていう批判もありそうな...
森田ゼミの人の多くが直感って言っているのをよく聞きますが、これはちゃんと調べて他のゼミとかも比較したうえでの[ここなら成長できるんじゃないか]というような直感ということだと思います。


とにかく、よく考えて選ぼうねって話です。



と、ここまでは結構他の人も同じこと書いてるかな。



ではここからは、ちょっとターゲットを絞ってもし今、貿易学科で森田ゼミ(他のゼミでもそうですが)を検討していて他学科だからという理由で少しでも迷っている人がいたらちょっと読んでほしいです。他学科のゼミに入ろうとしている人の背中押せたら最高。


まず、自分は森田ゼミ4期生で唯一の貿易学科の学生です。他は皆CCかCBの人たちです。
自分は結構心配性、考えすぎるところがあって実はゼミ選びの時、貿易の人どれくらいいるのかな〜ってちょっと心配してました。ゼミ入ったらもうすでに皆知り合い同士でぼっちにならんかな〜とかも思ってました。

もし今、そうなんだよねーとか思う人がいたら安心してほしいです。本当に関係ないです。そんな考え捨てちゃってください。僕自身今になってみるとそんなことで悩んでいたのがちょっと恥ずかしいです。笑
雰囲気とか学びたいことが自分と合いそうか、面白そうかとかの方が大事なんじゃないかと思います。
全てのゼミに目通してみたらとは言いませんが視野を広げるのはありだと思います。
ゼミに所属すると2年半そこで学ぶことになるので大いに悩んでほしいです。


僕ならではの角度でのメッセージはかけたんじゃないかなと思います。

他ゼミの情報とかゼミ選ぶうえで意識したほうがいいことはもっといいこと書いてる先輩いらっしゃったりするので、ぜひそちらも見てください。


一年間所属してみての森田ゼミ

最後に、約一年間(まだ経ってなかった)森田ゼミに所属してみて感じたこととかを書いてみます。

ぼくがゼミを選ぶときは先輩方のブログを読んで参考にさせてもらっていたのですが、その時の印象としては、わいわいしているめちゃくちゃ仲いいゼミというよりは良きビジネスパートナーというのか、お互いの取り組んでいることとかを尊重し合っている少しおとなしめのゼミという感じでした。

そして実際所属してみて、オンラインだったこともあり、イメージしていた以上にメンバー同士の関わりが薄く、お互いを知りもしていなかったですが最近、合宿に行ったこともあり結構皆がどんな人なのかわかってきているという状況です。今のゼミに対する印象は、本当に良い人ばかりで、発想が面白い人もいたり、個人的に何かに取り組んでいる人もいて居心地、雰囲気の良いゼミです。皆がやっていることや考えていることを知る事でいつも刺激を受け、尊敬するばかりです。


お互いのことを知るという意味ではこのブログが良いツールになっているなと感じています。ブログを書くということは森田ゼミの大きな特徴であり、周りからの刺激を受けられるいい機会にもなると思うのでもし興味あったら入ってみてください。



あ、入るか入らないかで言ったら何かしらゼミは入った方が良いと思いますよ。


これ読むってことはどこかしら入るかな。


自分じゃない人向けに書くの初めてだったんですけどどうでしたかね~。
まあお互いがんばりましょう!