動けない

久しぶりのブログです。

突然ですが、自分の目の前に人が倒れています。あなたはどういう行動をとりますか?

文字や口頭でこの質問をされた時僕はなんと答えるだろう?

呼吸があるかの確認?誰か助けを呼ぶ?どちらもやるべきことですし、正解かと。

こういうのって言葉で言ったりするのは簡単ですよね。じゃあいざ本当にその場面に出くわして冷静に対応ができますか?

僕はできる自信がありました。

なんでこんな話をしてるか、
今年で僕は2回も倒れてる人を目の前にしました。しかも1人は友達でした。

この時、僕が実際にできたのは大丈夫?ととりあえず声をかけることでした。パニックになると意外と動けないんです。悔しかった。

知らない人が倒れていた時はもう他の何人かの人が対応していたので近くに行っていざとなったら何か買いに行く準備を、とかしか出来ませんでした。

でも、お水か何か買ってきましょうか?とか言えればよかったんですが、結局何も出来ませんでした。

自分が1番に駆けつけたとき、、、
できるでしょうか?多少声かけはできても冷静には動けません。とりあえず助けは求めるでしょうが。

もう子供じゃないから動けないと本当に情けないです。

そんなことを考えた朝でした。

散歩

最近家にいるのが嫌で暇ならどこかしらふらふらっと歩いてます。

今日はホームセンターを訪れました。ちょっと目的があって、、、

今度面接のあるメーカーの商品を実際に見てみようと思いまして。

どこだろう?と少しワクワク。
そして、ちょっと歩き回ると企業のロゴが!
ちょっとうれしかったです。

これ、自分が作ったものだったらやっぱりうれしいもんですかね?いや、うれしいだろうなあ。売れてたらなおさら。オススメ品って書いてあったのも印象的でした。

きついことばかりであろう仕事の中で何を喜びとするか。僕はやっぱり形に残ってた方がいいかもです。

結構家具見たりとかって好きですけど、新しい楽しみ方ができました。

あと、歩いた道が久しぶりに行った所で懐かしさもありました。というのも、デリバリーのバイトをしてた時はよく通ってた所で、行ったことあるマンションとか見るだけであーここのあのお客さんあれ頼んでたなーとかここの人優しかったなとか色々思い出しました。

自分が客だったら覚えられてるとかめちゃくちゃ嫌ですけど、申し訳ないことに、二、三回行けば大体顔と頼んでたもの覚えちゃいますね。 


自分だけかなー?

帰り道

久しぶりになりますね。
今ある企業の説明会を終えて遠い距離をゆっくりと帰っているところです。

本当は次の更新は就活終わってからのつもりだったのですが、この長い帰り道、何もせず音楽聴いて帰るのもよかったのですがせっかくなので。

一喜一憂したくないので就活の状況についてはあえて触れません。

最近感じることをつらつらと書こうかと。
今日説明会で社長さんの話を聞いたのですが、やっぱり上に立つ人の言う言葉ってめっちゃ刺さりますよね。内定勝ち取るとか結果は大事かもしれないけど、結局やってることは価値観がお互い一致するかどうか。そのために僕がどんな人なのかを伝える、そして、そんな僕の価値観がどうその企業と合ってるか、何をしたいからその企業なのかとかを話す場が面接だと考えたらそんなに苦じゃなくなるんですよね。

最近それが分かってきたからちょっとずつ上手くいき始めているところなんですが、やっぱり心配性な僕は人の話を聞くと、本当に今のままで大丈夫か?ってブレーキかけようとするんですよね。

人の話っていうのが、若くして事業やってる系の人の話です。最近できた友人に大学を途中でやめて事業に参加してるって人がいるんですよね。別に勧誘されてるわけでもないし、あんまり深くは聞かないようにしてるんですが。そういう人たち(一括りにしてはいけませんが)にこの2年くらいなんの縁か会う機会があったんですが、いわゆる普通の仕事?みたいなことをやってる人じゃないっていうふうに世間では見られる人だと思うんです。危ない人とか。まあ確かに危ないと言えば危ないのかもしれません。でもそういう人って自分の中に何か熱いものがあって、その気持ち自体はめっちゃ大事だと思うんです。しっかり芯があって、なんの考えもなくただ働く人に比べたら立派なのかもしれません。だから僕は見方を変えるようにしました。
何かに一生懸命になってる一応かっこいい人たち(人を騙したりしなければ)っていうふうに笑

で、何を不安になってるかの話ですね。金です笑
今言った人たちって割と成功してて楽しそうなんすよね。で、そういう人が結構言うのが、お金を稼げていない人たちを下に見るような発言です。これだけはどうしても納得いかないんです。せっかく信念もって何かやってるのに人の頑張りは理解できないんだ、かわいそうって。

彼らはお金あるからどうしてもキラキラして見えちゃうんですよね。早く大量のお金が稼げる、ってこれだけ聞いたらなんでこれから大変だと分かっててその仕事しないといけないんだとか思っちゃう気持ち、わからなくはない。上手くできた洗脳だなあとか思ったり笑

僕は割と負けず嫌いなので出来ればお金もある程度持ってたいとも思わないことはない。僕は今一体何言ってるんですかね。

ちょっと言いたいことが見えなくなりそうなんですが、とにかく最近

自分はある程度の枠組みがないと失敗する人間。逆にこれまでその枠組みがあって結構自由に楽しくやらせてもらってきて上手くやってこれた。だからその生き方が正しい。

と思うようになりました、って話です。
まわりくどっ!

今の就活結構楽しいです。こんな心境になる日が来ようとは、、、

最後まで一切油断しません。もうちょい、頑張るぞ!

どうすればいいんだろう

テスト終わって、就活。

悩みは絶えないのに、全然解決しない。

一つも悩みが解決しない。

そもそも悩みが何なのか言語化できてない。

これは不安ってやつなのかな。


これまでの就活のやり方を反省してまた一から再スタート。
とりあえず合同説明会に向けての企業調べ。
ホームページチェックしながら理念とかどんな事業やってるかとか調べてみる。

やってみて分かったことが一つ。
実際自分が会社に入ってからどんな仕事するかを1番気にしてるってこと。

名の知れた会社に入っても自分にとってやりがいを感じなければ意味ないと思ってるから。

でも大人と話すと、結局まだ調べが浅いことを痛感させられる。これまで散々見てたコンサルもどんな仕事か聞かれて答えられない。

もう何やってんだろ。
吐き出してみれば次何をやるべきかが自分の口から自然と出てくるのに。進歩がない。


今ちょっと病んでます。まあでもちょっと時間が経てば多分ケロッとしてます。

とりあえずもっと調べる。そしてESは見せに行く。行動、熟考、行動この流れで毎日過ごそう。もう口だけにはなりたくない。

ついに!

明けましておめでとうございます。
今年も前向いて頑張っていきましょう!

てな訳で2022一発目のブログになるわけですが、なんと!なななんと!
今回ついに

更新50回目になりました!

このタイミングになったのはたまたまです。
本当に偶然です。

結構書いたんですね。2021年に継続することを大事に週一(たまに休んでましたが)で更新を続けてきて、真面目すぎてキモいなと思うこともありましたが、趣味レベルでやってるだけだからと言い聞かせここまで来ました。

ということで今回何を書こうか。決めてなかったんですが、、、

抱負でも書くか。後はこれまでのブログを読んで今と比較でもしますか。

まず、抱負。

家族、親戚に納得いく会社に就職できたって笑顔で言う!

以上。

じゃだめか。
正月、親戚に会ったりもしたわけですが、やっぱり就活について疲れるまで質問されました。弟の仕事も決まったんだし、胸を張って、ここで頑張る!と意気込めるくらいの自分でいれたら今年の目標達成です。


次。これまでのブログを読んで、ってことで。
2年のときのを読んでみました。
真面目やなーっていう感想です。あったこと書いてるだけ感すごいですね。人から聞いた話を書き起こしました!あとこれ頑張りたいと思います!みたいな感じで、それ意味あるなーって思える?て聞いてみたいです。

この時は、他の人のブログ読んで真似したいと思うことも多くて迷走してましたね。

とは言っても、好きな記事はいくつかありました。例えば企業チームのプロジェクトをまとめたポートフォリオのやつ。後半かなり力を入れて取り組んだ実感はあったのに意外と内容薄くね?みたいな発見とか、俺何も行動できてないじゃんっていう自己分析。いいねー!と思いながら読みました。

ゼミ合宿のブログくらいから自分なりのまとめ方を確立し始めてるみたいです。大したもんじゃないですけど、思ったことは正直に思ったままの言葉で表現するというスタイルが見え始めてました。

そして今年度前期のブログたち。
中間発表くらいから完全にギアが上がったのを思い出しました。発表資料とか何回作っても、これじゃないこれじゃないって試行錯誤してがむしゃらにやってました。活動自体も、休みの日に話し合ったりして企業チーム時代の当たり前が生きたなと思いつつ、1番いい時期だったと思います。やっぱり必死に目の前のこと頑張ってる自分はいいな。そうでありたい。

後期からはちょっとゼミの活動には余裕ができてるような気がします。それに伴って就活も始まってて。こっちは余裕ないですけどね。更新頻度も結構良かった気がします。


今回節目ということでブログの振り返りとかもやってみました。一回目と比べると確実に読みやすい。字数気にしてた自分に言いたい。中身よければ短く感じるよって。

これから更新頻度はちょっと下がる気がします。がむしゃらに前向いて頑張る姿勢だけはもっていくことを自分に約束して締めます。

振り返り

ギリギリセーフかな。2021年を振り返っていこうと思います。気がつけばもう一年。早すぎて驚きです。

振り返りはゼミ中心でいきます。今年の1月、2月はまだ前のプロジェクトをやっていたんですね。信じられない。2日に1回は集まって話し合ってた気がする。今考えたらよくやったなと思います。発表終えた時のスッキリした感じと、終わったことへの若干の寂しさのようなものとなんか複雑な感情だった気がします。

そして、4月、いいかねパレットにて4期生のみんなと話して仲良くなりました。あれからまだ1年経ってないのも不思議な感じです。かなり前のような。話してみると、似ていながらもどこかしら個性ある人が多くて、面白い人たちだなと俯瞰して見ていました。お前誰やねんって話ですけど。
そして、この一年を共にするプロジェクトメンバーが決定したのもこの日でしたね。最初は正直不安でした。企業チームのメンバーとようやくなんでも言えるくらいになったのが活動終盤の2ヶ月くらいの話だったのに初めましての人とまた一からスタートになるということで大丈夫だろうかと思っていました。

そしてプロジェクトは開始するのですが、与えられたテーマが好奇心を育てる場の条件、と幅広い感じがしたので何からやればいいやらといった感じでした。やはり中々進んでいかず、やるからには他のグループに負けたくないと意気込んでいたものの、中間発表の時点で自分たちがいかに迷走しているか理解しました。この時は中々きつかったです。

でも意外と逆境には強かったです。ここからの自分たちは、目標を常に見失わないように話し合いの後には必ず、次〜しよう。とか今ここが明確じゃないよねといった感じで現状把握や次回の目標設定を欠かさず行いました。結果として前期最後の時点では自分たちでも納得の仕上がりになりました。


後期からはアンケート作成にかかるのですが、現在までの結果として、前期までの自分たちの良さはキープ。でも、内容の面で詰めの甘さが目立ってしまったかなと思っています。それに加えて僕自身のやる気だったりモチベーションだったりがイマイチ上がらず思うようにいかないことが多くもありました。モチベーションとかが活動に影響与えてるうちはまだまだ全然だめですね。

そして、就活に関して少しずつ力を入れ始めたのもこの時期からです。最初はエージェントに企業選びなどまで頼ろうとしてしまった結果、自分に合わないと思うことが多くなるという感じでした。これでいいのかと悩み、自分なりに出した結論として、エージェントは自己分析で利用させてもらおうという使い方の転換。これは結構役には立ちました。おかげで前のブログでも書いたように軸の言語化が一時的に漠然としたものではあったけどできたので。とはいうものの、現在の状況として、あの軸はまたぶれてきています。チームで働くという漠然とした目標のためにコンサルはちょっと安直すぎたかなと思いました。説明会とか受ける中で、なんかちょっとなーって言語化できないモヤモヤがずっとあって正体は未だ不明ですが業界をもう一度広げてみることにしたというのが今です。月に7,8づつくらいインターンや説明会を受けてきたのですが回り回って今スタートラインに戻ってきているような状態です。どう逆算しようとしてもこの就活が終わる未来が見えなくて悔しいです。

まあこんな感じでしょうか。本当はこの一年をモチベーショングラフみたいに作りたかったのですが、家にパソコンを忘れてしまったので今回はこんな感じで。

あと1時間で2022年。良いお年を。

兄も頑張らねば

昨日に引き続き更新します。
今日は、昨日うれしいことがあったのでそれを書きたいと思います。

夜、突然年に一回くるかこないかレベルの父親からのLINEに驚き何事かと開いてみたら、「弟に電話してやってくれ」とのことでした。

なんとなくなんの話か想像してみるのですが思い当たるのは一つで公務員試験の話かなと。実は2週間前くらいのゼミ直前に、試験に落ちてしまったことを福岡で知った弟のところに行ってあげてほしいという母親からの電話があって。その時はゼミが終わってから弟にLINEすると「1人にしてくれ」と言われてしまいました。

なので今回も落ち込んでる弟と話してやってくれのニュアンスかなって予想して、逆効果だと思うんだけどなーと思ってたんですが、なにしろ父親がわざわざ自分に言うっていうのは相当珍しかったんでとりあえずかけてみることに。


無視されました。


俺は何をさせられてんだ?



と思いつつ、なんかあった?とだけメッセージを送るとゲームの問い合わせの仕方が分からないと言われました。なんやこいつ!心配して損したわ!と思いながら問い合わせの仕方を一緒に確認していたところ「あ、ついでに県警合格した」と言われ、そっちが本題だろうが!と。まあ長年一緒に過ごしていたからそんなことがあることも想像してはいたんですが。

まあそんなこんなで弟の仕事が決定したということになり、何か感慨深いものがありました。別に何のサポートしたわけでもないんですが。就活とかで周りが決まっていくのは心から喜べるのかなってことをふと考えてしまって。今回に関しては、純粋におめでとうしかなかったです。


いや〜、兄として恥ずかしくない姿でいたいですね。


そんなことを考えた夜でした。