自由な発想で

ゼミが終わりました。13時からインターンもあったので結構クタクタです。

ゼミの話から。今日は仮説を立てていこうということで始まりました。前回のゼミブログで書いた様なことが仮説として最初は立っていました。しかし、なんかしっくりこなくて、、

先生に相談したところ、ようやく立てた
幼児は信頼関係がなければ新しい経験をしてくれない
という仮説。これはテーマだということに。それからもっとくだいて色んな方向から立てるのが仮説、ということでもっと具体的な場面に落とし込んでいくことにしました。

自分含め3人とも信頼関係・新しい経験で頭が固くなっている気がしたので、自由になんでも出そう!いずれ正解が出るよ!という感じで自由に出し合いました。

  • よくしゃべる幼児は色んな人と仲がいい
  • 友達とよく遊ぶ子は協調性がある
  • おままごとをする子は想像力が豊かだ
  • 砂場で遊ぶ子は手先が器用だ

なかなか良くなってきている気がします。
ゼミ入ったばかりの時のペットボトル使用例の時の様に、とにかく自由に挙げていこうってことでそれは違うんじゃ?はなしで。何度かそう言いそうになったけど自分が提案したんだし、言われたのは全部書く。結構楽しくて、前からこういう感じでやりたかったなとも思いつつ、、、

次回までにこれを最低5~7は考えるという課題をお互いに与えてその共有から来週は始めようということで終わりました。間違ってていい。ピンときたのを仮説にすればきっと上手くいく、これが今の自分の心境です。

どんなのが出るか楽しみです。


ここからは今日のインターンの話を少し。
今日は自己分析の仕方に新たな視点を見つけられました。今の悩みは自分が何をやりたいのかがわからない。
でも今日言われました。
自分が何が好きかとか過去ばっかり見る人いるんですけど、好きなこととか価値観は正直変わるし、今このコロナ禍という変化の始まりに就活をする皆さんは変化を生み出す側にもなれるというように面白い時代を生きてる。だからこそこれから先どうなりたいか、理想を見る必要もあるんじゃないでしょうか。

なるほど、未来ねー。その視点は見失ってたかもと思いながら、キャリアビジョンを言語化、という、ついこの前聞いたなー(前回のブログ)という言葉とセットでインプットしました。
あと、少し愚痴を。許してください。
終わってからアンケートを答えるのですが、これも選考の一貫ですと言われ、どんなものかと思ったら回答に1時間かかりました笑
腰痛かったー
他のインターンでも思ったんですけど、こういうキャリア講座みたいなインターンって今後の自己分析に役立ててね的なやつじゃないんですかね?アンケートの質問項目に早速、軸とそう設定した理由を書いてくださいというのがあって、そんな秒でまとまるかーとツッコミたくなりました笑
どこまで考えられたか、講座の内容がちゃんと理解できているのかが見られているんですかねー。
インターンはこの辺で。

この前、弟の公務員試験が西南であるからと送迎にきた母親が暇潰しに家に来たんですが、そこで今の就活の状況を報告。何かやりたいこと見つけてほしいなーと言われ、うん、頑張るわと一言返してバイトに行きました。

よくよく考えたら夢がないからやりたことは高校で決めればと言われ進学校に進み、その高校では結局大学入ってから決めればいいと言われ、考えることを先延ばしにした結果がこれ。お母さんにも責任あるやろと最低な考えが頭をよぎりましたが、それは自分の中に押し殺しました。

最近よく考えることがあります。
弟は、コナンが好きで将来は探偵になりたい、そのためにまずは警察になると中学の時に言ってて、何言ってんだと周りから言われていました。今考えたら、誰に馬鹿にされようと目標持って生きてるあいつは自分より何倍も立派でした。絶対本人には言わんけど。
自分は別に反対してたわけではないですし、なんなら無関心でしたが。今まで弟に負けてることなんて機械に弱いことぐらいだろと思ってましたが思わぬところで負けていました。

やっぱり書き出すとスッキリします。
また書きます。