ブログも書かんとね

久しぶりのブログです。後期始まりましたね。夏休みはそれなりに楽しめたかなと思いますが、これからまた気持ちを切り替えるためにもまずはブログを。

後期ゼミ第一回。久しぶりに皆んなの顔を見たと思うんですがなぜかそんなに久しぶりな感覚がなく、なんでだろう。まあそれはいいとして。

これからも続いていく好奇心の研究ですが、後期は仮説を立ててアンケートを作ってということを一つ目標として意識していきたいですね。理論仮説と作業仮説がどんなものか知ったうえで、理論仮説を立てるところがまずできるだろうか?と。自分たちの調べている内容で言うとどういう仮説が立つのでしょうか。

インタビューで信頼関係が土台にあることで新しい体験ができるのではないか、そしてその体験が好奇心を育てるのに必要だというところで前期終わってましたので、現段階の仮説としては、 幼児の新しい体験には信頼関係が密接に関わっているのではないか といったところでしょうか。

まだ、とある保育園の先生が言ってたんだよね、のレベルなのでこれをアンケートとかで確かめていくんでしょうか。

今回のゼミの話はこんな感じですかね。
今ブログ書いてて、なんかまだスイッチが入ってない感じがしますね。就活本格化してくるからからとかはただの言い訳ですもんね。就活上手くいく人は多分なんでもかんでも上手にこなしてそうなイメージなんで、バイトも授業も就活もしっかり両立させていくのを後期の目標とします。GPA3.5取れたら自分を褒めてあげたいです。これはとりあえず一つの具体的な目標として掲げておきます。

ちょっと就活の話も書いとくか。
先生に前期の最後あたりに、どういう形で役に立ちたいか、誰のために働いていきたいかとかそういうのを夏休み中に考えてみてほしいと言われたと思います。先生違ったらすみません。軸を定める的なことかなと思いながら夏休みに考えてみました。
一つ自分なりに出した結論は、自分は人のために働きたい。なんか上手く言葉にできませんが、そういった考えから興味がなかった、人材の業界に目を向けてインターンに参加してみたりしました。やはりグループワークがメインだったのですが、楽しかったです。とは言っても、自分的にはグループワークで見知らぬ人の意見を聞いてなるほどと思う瞬間が楽しくて、仕事の内容自体に対しては、これあってんのかなと思いました。
不動産の業界のインターンなんかも参加しましたがそれもグループワーク自体が楽しくて仕事自体はこれは続けていけるだろうか、と考えてしまいました。

こんな感じで夏休み中にわかったのは、自分は人の意見、特に自分と全然違う考えに触れる瞬間が楽しい、言い換えるとグループワークが楽しかったっていう結論に至ってしまいました。
これじゃいかんやろーと今思っている段階です。

就活のアプリ多いですよね。リクナビマイナビはおそらく自分に合ってないと思って他のアプリ入れたりしたのですが、一ついいのに出会えて、またそこから就活の支援をしてくれる人にまでなんとかたどり着いたのが現状です。自分は個人で戦うの苦手なので誰かに頼ります。

これからどうなるのだろうか。
不安はありますけどやるしかないですね。

今日はこのくらいにします。